晩春の植物観察会  4月24日(日)

生憎の曇天でしたが、前日のような暑さは感じられず、過ごしやすい観察会でした。公園内ではキンラン、ギンラン、ササバギンラン、ジエビネなどの野生蘭が咲き、シュンラン、クマガイソウは開花盛期を過ぎていました。
 大池ではカワセミが2羽観察され、アオゲラやウグイスの鳴き声も聴けました。既に花が終わったチゴユリもありますが、場所によっては花が咲いていました。ホウチャクソウやアマドコロも花を咲かせていました。公園の中でも場所によって微気候に違いがあるようです。
 観察会が終わるまで天気は持ちました。春の終わりの公園には、沢山の野生蘭を観察出来ます、来年も多くの参加者が来られることを期待します。

春の終わりの可憐な野花たち