大池の生き物観察会  5月22日(日)

 天気予報では開催が危ぶまれましたが、晴れて気温も上がらず、過ごしやすい観察会でした。
アメリカザリガニは参加者の皆さんが頑張り、計739匹を駆除しました。アメリカザリガニはミシシッピアカミミガメと共に本年外来生物法により新たに特定外来生物に指定されました。
指定されると飼養等が禁止されますが、今回は、輸入、販売、譲渡が禁止されますが、自分で飼育できる例外規定があります。100匹近くものアメリカザリガニを釣って、大満足の家族も何組かありました。
 大池の外来生物は、アメリカザリガニ以外は確認されませんでした。又、抱卵したスジエビ、ヌマエビ、モクズガニ、ヨシノボリの仲間、モツゴ(クチボソ)等も採取出来ましたので参加者に見て貰い、その後大池へ戻しました。

まずは説明をききます

何が収穫できる?

外来種ザリガニ駆除中