天気予報では開催が危ぶまれた観察会でしたが、参加者の皆さんの日頃の行いが良いのか晴れて過ごしやすい観察会となりました。
合計42種の昆虫を観察しましたが、園外から飛来したと思われるモンシロチョウやスジグロシロチョウが多数舞い、子供達は大騒ぎで走り回っていました。
夏型のナミアゲハやウラギンシジミ、ハグロトンボやシオカラトンボも出始めて来ていて、いよいよ夏を感じました。期待したゼフィルスのアカシジミやウラナミアカシジミは観察出来ませんでしたが、参加者の皆さんには満足して頂けたようでした。



つかまえた