


大池の生き物観察会は従来と違ったやり方で開催されました。
先ず、講師が持参したトラップを各家族が1個設置し、ザリガニ釣りを楽しみました。11時には釣ったザリガニを大きな容器に放し、空いたバケツにトラップで捕獲した魚などを収容しました。するとモクズガニが2匹掛っていました。水槽に入れたモツゴ、ヨシノボリなどを講師の説明を聞きながら観察しました。 スジエビも沢山捕獲できました。講師が観察会前に早淵川で捕獲したアユ、オイカワ、ボウズハゼ、スミウキゴリ、ヌマチチブなども観察出来ました。ザリガニ以外の大池で捕獲した生き物は元の場所に放流して、観察会は終了しました。






先生の投網のおかげで、普段大池では見ることのできない魚を、見ることができました。