昆虫博士養成講座 7月16日(土)~17日(日)

今年も昆虫博士養成講座が16日、17日の両日に亘って開催されました。11名の小学生が親御さんと参加されました。

初日は「虫とは」に始まり、分類・形態・生態・採集方法等の講習を受け、バナナトラップとカップのトラップを仕掛けました。

昼食後は、展翅板、展足板を発泡スチロールで作成しました。その後、講師が質問に答えていました。 2日目は前日仕掛けたトラップを見て回り、捕まえた虫をレストハウスに持ち帰りました。その後、昼まで網を使ってチョウなどを採集しました。昼食後、展翅や展足に挑戦しました。標本にラベルを付ける事が大切であることを学び、修了証を授与されました。

たくさんの標本ができました。夏休みに目の前で、じっくり昆虫を見ると、いろんな発見あるかもね。