秋の野鳥観察会 10月2日(日)

好天で少し汗気味でしたが、頑張って予定コースを走破しました。

先ず、レストハウス脇のエゴの木に、ヤマガラの群れが飛来して、エゴの実を啄んでいました。大池ではカイツブリとカワセミが姿を見せてくれました。宮谷戸奥ではアオゲラが姿を見せましたが、同じキツツキの仲間のコゲラは、鳴き声しか聞こえませんでした。

境田谷戸から早淵川へ行くと、モズが梢で鳴いていて、可愛いいハクセキレイが尾を上げ下げして愛嬌を振る舞っていました。イソシギも飛行し、上空ではノスリやカラスと争うトビも観察出来ました。

いつも観察する種類も含めて、19種の野鳥を観察出来ました。NK