雨模様の中、降られませんようにと空を見上げながら、5家族13名が参加して行われました。 サポーターさんからサツマイモ掘りの注意を聞き大人は大スコップ、子供は小スコップを手にバケツを持って『いざ収穫!!』と上段の畑に上っていきます。 畑は事前にサポーターさんによって各家族に割り当てられた札が立ち、サツマイモのツルの刈取り作業がなされたところを掘っていきます。
参加者はサツマイモを切らないように注意深く外側からスコップを入れます。方々で『 あったー』『 ウワー』 と喜びの声が上がります。 このサツマイモは“紅はるか”という品種です。3月下旬に苗 作りを始め、5月中旬(気温 15°Cがポイント)に植付けたものです。 ご存知ですか? サツマイ モは肥料を上げすぎると良くないんですって! 今年の成果は、やや少 ないものの大きなイモは、1.2Kg超 えもありましたよ。
お土産を持帰り、どんな料理が食卓にあがっ たかな。 事務局 Y・F



















